美術史のレポートの書き方⑥ モチーフの象徴性について知りたいときは?
作品を見ていて、このモチーフの意味はなんだろう、と、思う時があるのではないでしょうか。なぜかある作品の細部に目がとまり、気になって仕方がなくなる、そのような体験です。 作品のモチーフの意味を知る方法について、著名な絵画作品を例に紹介する入門書は数多くあります。...
美術史のレポートの書き方⑥ モチーフの象徴性について知りたいときは?
第21回国際美術史コンソーシアム「芸術と科学」発表募集
「非合理な身体のための解剖学 :ハンス・ベルメールと〈交換可能性〉」(2022/1/27)実施報告
講演会「非合理な身体のための解剖学 ハンス・ベルメールと〈交換可能性〉」
1930年代創作版画研究のアーカイヴ(by 岩間美佳)
『文学としての人文知』第4回「イメージの歴史と文学」開催のお知らせ
フランス公共彫刻研究アーカイヴ
国際研究会『過去の巨匠と近代芸術』(東京大学・2020/01/22)実施報告
国際美術史コンソーシアム2020『Art and Text』(イギリス、ケンブリッジ)
美術史のレポートの書き方 ⑤ 芸術家の言葉と向き合う
芸術家・文学者の蔵書アーカイヴ
美術史のレポートの書き方 ④ 背景を知る/探る
美術史のレポートの書き方 ③ 作品分析の仕方(内容編)
国際研究会『過去の巨匠と近代芸術:受容・反復・再解釈(19〜21世紀)』の開催
美術史のレポートの書き方 ② 作品分析の仕方(形式編)
美術・文芸雑誌研究のアーカイヴ
美術史のレポートの書き方 ① 先行研究の探し方
研究会『イスラム美術コレクションの形成と普及』(神戸大学・2019/09/30)実施報告